- 集客
- キャンペーン
オーガニック検索キーワード
オーガニック検索キーワードメニューの画面
メニュー:[集客]→[キャンペーン]→オーガニック検索キーワードプライマリディメンション:キーワード

ディメンションの切り替え

キーワード(デフォルト)
自然検索キーワード(GoogleやYahoo!などのSEOキーワード)
参照元トラフィックがどこから誘導されたかを表します。手動タグ設定のutm_sourceタグで指定された参照元も含まれます(Google,Yahooなど)。
ランディングページSEOで流入してきた訪問がどこのページに着地したのか(ランディングページといいます)
not providedとは
オーガニック検索キーワードのnot providedとは、ウェブサイトの訪問者の利用した自然検索キーワードがGoogleアナリティクスで値が不明であった時のことを指します。
GoogleやYahoo!がセキュリティ強化として検索結果画面をSSLにしたため、not providedが増えました。上図でも約70%がnot providedであることがわかります。参考:SSLとは
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で通信を暗号化する技術です。SSLを利用してパソコンとサーバ間の通信データを暗号化することで、第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぐことができます。
Symantec:「SSLのまとめ」より